GMTで世界を描く

世界の国々をほぼ入るように描く方法です。

Mercator Projection (メルカトル図法)

赤道に接する円柱に、地球の中心を光源として地図を投影します。極は描けません。以下のように描画方法とパラメータを指定します。

-Jm[lon0/[lat0/]]scale
-JM[lon0/[lat0/]]width

lon0 は中心子午線の経度、lat0 は基準緯度、scale は縮尺(1:xxxx あるいは 長さ/度)、width は地図の幅です。

日本辺りを中心に描いてみると以下のようになります。2行目と3行目の gmt set で始まる行は線種やフォントの指定で、地図を描いているのは 4行目の gmt coast の行です。

gmt begin fig_world_mercator PNG
  gmt set MAP_GRID_PEN thinnest,gray MAP_FRAME_TYPE plain MAP_FRAME_PEN thinnest,black
  gmt set MAP_ANNOT_OFFSET 0.1c FONT_ANNOT_PRIMARY 6p,Times-Roman,black
  gmt coast -JM6.0c -R-30/330/-75/75 -Ba30g30 -Gfirebrick -Swhite -A5000
gmt end
Mercator Projection (メルカトル図法)

Equidistant Cylindrical Projection (正距円筒図法)

緯度と経度をそれぞれ地図の縦と横にそのまま読み替えた円筒図法です。以下のように描画方法とパラメータを指定します。

-Jq[lon0/[lat0/]]scale
-JQ[lon0/[lat0/]]width

lon0 は中心子午線の経度、lat0 は基準緯度、scale は縮尺(1:xxxx あるいは 長さ/度)、width は地図の幅です。

日本辺りを中心に描いてみると以下のようになります。2行目と3行目の gmt set で始まる行は線種やフォントの指定で、地図を描いているのは 4行目の gmt coast の行です。

gmt begin fig_world_cylindrical_equidistant PNG
  gmt set MAP_GRID_PEN thinnest,gray MAP_FRAME_TYPE plain MAP_FRAME_PEN thinnest,black
  gmt set MAP_ANNOT_OFFSET 0.1c FONT_ANNOT_PRIMARY 6p,Times-Roman,black
  gmt coast -JQ6.0c -R-30/330/-90/90 -Ba30g30 -Gfirebrick -Swhite -A5000
gmt end
Equidistant Cylindrical Projection (正距円筒図法)

Millar Cylindrical Projection (ミラー円筒図法)

緯度を 4/5 倍してからメルカトル図法で投影して、縦方向に 5/4 倍します。北極や南極が地図に入ります。

-Jj[lon0/]scale
-JJ[lon0/]width

lon0 は中心子午線の経度、scale は縮尺(1:xxxx あるいは 長さ/度)、width は地図の幅です。

日本辺りを中心に描いてみると以下のようになります。地図を描いているのは 4行目の gmt coast の行です。

gmt begin fig_world_millar_cylindrical PNG
  gmt set MAP_GRID_PEN thinnest,gray MAP_FRAME_TYPE plain MAP_FRAME_PEN thinnest,black
  gmt set MAP_ANNOT_OFFSET 0.1c FONT_ANNOT_PRIMARY 6p,Times-Roman,black
  gmt coast -JJ6.0c -R-30/330/-90/90 -Ba30g30 -Gfirebrick -Swhite -A5000
gmt end
Millar Cylindrical Projection (ミラー円筒図法)

Mollweide Projection (モルワイデ図法)

世界地図を楕円に収めた正積図法(実際の面積との比が等しい)です。

-Jw[lon0/]scale
-JW[lon0/]width

lon0 は中心子午線の経度、scale は縮尺(1:xxxx あるいは 長さ/度)、width は地図の幅です。

日本辺りを中心に描いてみると以下のようになります。地図を描いているのは 4行目の gmt coast の行です。

gmt begin fig_world_mollweide PNG
  gmt set MAP_GRID_PEN thinnest,gray MAP_FRAME_TYPE plain MAP_FRAME_PEN thinnest,black
  gmt set MAP_ANNOT_OFFSET 0.1c FONT_ANNOT_PRIMARY 6p,Times-Roman,black
  gmt coast -JW6.0c -R-30/330/-90/90 -Ba30g30 -Gfirebrick -Swhite -A5000
gmt end
Mollweide Projection (モルワイデ図法)

Hammer Projection (ハンメル図法)

経度を 1/2 に圧縮して(半球)ランベルト正積方位図法で描き、その地図を横方向 2 倍に引き伸ばします。

-Jw[lon0/]scale
-JW[lon0/]width

lon0 は中心子午線の経度、scale は縮尺(1:xxxx あるいは 長さ/度)、width は地図の幅です。

日本辺りを中心に描いてみると以下のようになります。地図を描いているのは 4行目の gmt coast の行です。

gmt begin fig_world_hammer PNG
  gmt set MAP_GRID_PEN thinnest,gray MAP_FRAME_TYPE plain MAP_FRAME_PEN thinnest,black
  gmt set MAP_ANNOT_OFFSET 0.1c FONT_ANNOT_PRIMARY 6p,Times-Roman,black
  gmt coast -JH6.0c -R-30/330/-90/90 -Ba30g30 -Gfirebrick -Swhite -A5000
gmt end
Hammer Projection (ハンメル図法)

Sinusoidal Projection (正弦曲線図法、サンソン図法)

極が尖った形の正積図法です。

-Ji[lon0/]scale
-JI[lon0/]width

lon0 は中心子午線の経度、scale は縮尺(1:xxxx あるいは 長さ/度)、width は地図の幅です。

日本辺りを中心に描いてみると以下のようになります。地図を描いているのは 4行目の gmt coast の行です。

gmt begin fig_world_sinusoidal PNG
  gmt set MAP_GRID_PEN thinnest,gray MAP_FRAME_TYPE plain MAP_FRAME_PEN thinnest,black
  gmt set MAP_ANNOT_OFFSET 0.1c FONT_ANNOT_PRIMARY 6p,Times-Roman,black
  gmt coast -JI6.0c -R-30/330/-90/90 -Ba30g30 -Gfirebrick -Swhite -A5000
gmt end
Sinusoidal Projection (正弦曲線図法、サンソン図法)

Eckert IV Projection (エケルト第4図法)

6 つのエケルト図法のうちのひとつです。経線は楕円線となり、緯線は等積となるように調整されます。

-Jkf[lon0/]scale
-JKf[lon0/]width

lon0 は中心子午線の経度、scale は縮尺(1:xxxx あるいは 長さ/度)、width は地図の幅です。

日本辺りを中心に描いてみると以下のようになります。地図を描いているのは 4行目の gmt coast の行です。

gmt begin fig_world_eckert_iv PNG
  gmt set MAP_GRID_PEN thinnest,gray MAP_FRAME_TYPE plain MAP_FRAME_PEN thinnest,black
  gmt set MAP_ANNOT_OFFSET 0.1c FONT_ANNOT_PRIMARY 6p,Times-Roman,black
  gmt coast -JKf6.0c -R-30/330/-90/90 -Bxa90g30 -Bya30g30 -Gfirebrick -Swhite -A5000
gmt end
Eckert IV Projection (エケルト第4図法)